Index / Reload / Edit

Comment on 20070914-1

20070914-1 について、 コメントがあればどうぞ!
E-mail アドレスは公開されません。URL は公開されます。
管理者の判断により予告なくコメントを削除することがあります。

内容に 2バイト文字が含まれない場合受理しません。
例えば英文のみの記述を行いたい場合、ダミーの2バイト文字を追加して下さい。

お名前:
E-mail or URL:
コメント:
* Y.Kumagai 2007-09-14 22:17:08

NHKの『ピタゴラスイッチ』くらいしか思い付きませんけど・・・
珍しいこと書いてると稀に謎な検索で溢れますよねぇ;^^)

* 通りすがり 2007-09-15 10:11:09

ヘソマガリな私はポアンカレモデルとかで上記定理の「反例」を示しちゃいそうで怖いです。そんでもって「でも、これ、円じゃん。直線じゃないじゃん」といわれて「ポアンカレ星ではこれが直線なの!」と開き直り、その後、ポアンカレ星人なる渾名をつけられる、と・・・OTL
#クラインモデルなら、問題ないか(いやそういう問題じゃないって)

* かがみ 2007-09-16 17:04:51

Y.Kumagaiさんこんにちは。反応が遅れて申しわけありません。
そうですか、NHK (教育?) にそんな番組が。Wikipedia によると今年から土曜日の午後に放映されるようになったそうですがその影響なのかも知れません。それにしても面白そうな番組ですねえ。私はテレビをほとんど見ない人なのですが、今度一度眺めてみようかと思います。

* かがみ 2007-09-16 17:08:51

通りすがりさんこんにちは。なるほど、確かに非ユークリッド幾何ではピタゴラスの定理は成り立ちませんね。ちっちゃいころ、球面上の「直線は」大円であると聞いた時、「地下にトンネルを掘っていけばもっと近くて直線じゃないか」などと考えたことがあります。従ってポワンカレ星人ならまだ良いのですが、なんと私の場合地底人ということになります。情けない...。 ではでは。

* 通りすがり 2007-09-20 15:56:53

ちなみに、ポアンカレ星(?)にはこのプログラムでいけます。
http://www.geometrygames.org/CurvedSpaces/

* かがみ 2007-09-21 03:04:18

わわっ、これは面白いですね。でも情けないことに幾何学の直感は小学生以下なので、いまいちポワンカレなんとかとの関連が分からない。ごめんなさい。あっ、でもちゃんと Mac にダウンロードしてそれなり楽しんでいます。ありがとうございます。

Powered by くっつき BBS